マトリス300RTKをご紹介!!

この記事では、DJIのマトリス300RTKを紹介していきます。

この記事の目次


マトリス300RTKのスペック
マトリス300RTKではどんなことができるの?
H20T
マトリス300RTKはどんな人にオススメ?
まとめ
弊社でのドローン業務

 

マトリス300RTKってどんなドローン?



2021年5月7日に発表されたDJIの業務用ドローン「Matrice 300RTK(M300RTK)」は、現代の航空システムから着想を得て設計された機体です。
名前についているマトリスは、ペットネームであり、これまでも
・M100(2015年6月)研究開発用
・M600(2016年)映画などの撮影用
・M200シリーズ(2018年6月)多用途
・M300(2020年5月)多用途
という順番で発売されてきました。
2022年3月には、小型化されたM30が発表されましたね

今後も業務用ドローンは進化を続け、高性能で使い勝手がいい機体が
出てくるのではないでしょうか?

マトリス300RTKのスペック


・重量 約3.6kg(バッテリー非搭載時)
約6.3kg(TB60バッテリー2個搭載時)
・サイズ 展開時(プロペラ除く):810×670×430mm(長さ×幅×高さ)
折りたたみ時:430×420×430mm(長さ×幅×高さ)
・最大上昇速度 Sモード:6m/s , Pモード:5m/s
・最大下降速度(垂直) Sモード:5m/s , Pモード:4m/s
・最大飛行速度 Sモード:23m/s , Pモード:17m/s
・最大角速度 ピッチ:300°/s , ヨー:100°/s
・運用限界高度 5000m(210 プロペラ、離陸重量≤7kg)/
7000m(2195高地用低ノイズプロペラ、離陸重量≤7kg)
・最大風圧抵抗 15m/s
・最大飛行時間 55分
・GNSS GPS+GLONASS+BeiDou+Galileo
・動作環境温度 -20℃~50℃
・障害物検知範囲 前方/後方/下方:65°(H)、50°(V)
左/右/上方:75°(H)、60°(V)
・最大伝送距離 日本:8km

一般的な方が所持しているドローンより業務で大きいだけのことあり、飛行時間や風圧抵抗がいいスペックをしています。M30RTKのいいところは、高スペックなのはもちろん、M300RTKと同時に発売されたカメラの取替えが出来るところだと思います。

マトリス300RTKではどんなことができるの?


M300RTKは前作のM200シリーズから高性能化し、ただ撮れるというだけでなくなりました。
例を挙げると、「遭難者を上から探す」から「遭難者を発見し、その位置を地上部隊や管制官に共有できる」まで出来るようになりました。
また、インフラ点検などでも出来ることが増えています。インフラ点検では違う日に同じところを撮影したりするのですが、同じところで撮影できているか曖昧な時があります。そこでM300RTKでは、AI、ソフトウェアのほうで記録、コントロールすることで前回と同じところでの撮影を再現することがきるようになりました。これはかなり助かるシステムですね。

 

H20T



スペック紹介のところでチラッと書いているのですが、M300RTKと同時に発売されたカメラがあります。
それはZenmuseH20カメラシリーズになります。当時、発売されたときはH20とH20Tの2種類でしたが、令和4年3月にH20Nが発表されました。
ちなみに、「H」はハイブリッドを意味します。
H20とH20Tの違いはサーマルカメラが搭載されているか否かです。
ZenmuseH20シリーズはこれ一台で異なるレンズでの同時撮影が可能で、
さらに、DJI Pilotというアプリを使うことで特殊な撮影モードが出来ます。

異なるレンズでの撮影
・広角カメラ
・ズームカメラ
・サーマルカメラ(赤外線カメラ)*H20Tのみ
・レーザーレンジファインダー(レーザー測定)
・ナイトビジョン(暗視装置)

DJI Pilotを使った特殊な撮影モード
・AIスポット確認(RTKモードのみ)
・高解像度グリッド写真
・ピンポイント
・スマートトラック

マトリス300RTKはどんな人にオススメ?


M300RTKの一式を揃えようとすると300万前後しますので、個人で持つには厳しいお値段になっています。
ですので、基本的に企業が持つことが多いのではないでしょうか。
空撮にも使えますが、メインとなるのは外壁点検や太陽光パネルの点検などインフラ点検を行う仕事の方にオススメします。また、サーマルカメラを使った人命救助など災害対策として使うのも良いと思います。

まとめ


個人で所有するには厳しいかもしれませんが企業が仕事の効率・精度の向上を考えると購入を検討してみるのも良いかもしれませんね。

 

弊社でのドローン業務


弊社では、スクールをはじめ、農薬散布、外壁点検、機体販売も行っております。
ご興味がございましたら下記のURL、またはお電話にてお気軽にお問い合わせください。

WEBからのお問い合わせはhttps://www.dsj-shiga.co.jp/contact/