第二種型式認証機 DJI Mini 4 Pro
2023年9月25日にDJIより発表されたドローン 「DJI Mini 4 Pro 」について、ご紹介いたします!
もくじ
DJI Mini 4 Proとは
DJI Mini 4 Proは重量が 249 g 未満という軽量な機体です。
アームを折りたたむことでコンパクトにすることができ、旅行などにもって行きたいなどの際に、大きな装備が必要になることはなく、荷物になりません。
 
スペック
| 離陸重量 | 249 g | 
| サイズ | 展開時、プロペラなし:298×373×101 mm(長さ×幅×高さ) 折りたたみ時、プロペラあり:148×94×64 mm(長さ×幅×高さ) | 
| 動作環境温度 | -10℃~40℃ | 
| 最大風圧抵抗 | 10.7m/s | 
| 最大飛行時間 | 45分(インテリジェント フライトバッテリー Plus*使用時) | 
| イメージセンサー | 1/1.3インチ CMOS、有効画素数:48 MP | 
| レンズ | FOV:82.1° 焦点距離:24 mm(35mm判換算) 絞り:f/1.7 フォーカス:1 m~∞ | 
| ISO感度 | 動画 ノーマル、スローモーション: 100~6400(ノーマル) 100~1600 (D-Log M) 100~1600 (HLG)ナイトモード: 100~12800(ノーマル)写真 12 MP:100~6400 48 MP:100~3200 | 
| シャッター速度 | 12MP 写真:1/16000〜2秒(疑似長時間露光は2.5〜8秒) 48MP 写真:1/8000〜2秒 | 
| 最大静止画サイズ | 8064 × 6048 | 
| 静止画モード | シングルショット:12 MP&48 MP バーストショット: 12MP、3/5/7フレーム 48MP、3/5フレーム オート露出ブラケット(AEB): 12 MP、3/5/7枚(0.7EVステップ) 48 MP、3/5枚(0.7EVステップ) タイマー: 12 MP、2/3/5/7/10/15/20/30/60秒 48 MP、5/7/10/15/20/30/60秒 | 
| 動画解像度 | H.264/H.265 4K:3840×2160@24/25/30/48/50/60/100*fps FHD:1920×1080@24/25/30/48/50/60/100*/200*fps | 
| デジタルズーム | 12MP写真:1〜3倍 4K動画:1〜3倍 フルHD動画:1〜4倍 | 
| ジンバル | 3軸メカニカルジンバル(チルト、ロール、パン) | 
| 検知タイプ | 全方向デュアルビジョンシステム、機体底部にある3D赤外線センサーで補助的に使用 | 
特徴
DJI Mini 4 ProはDJI Mini 3 Pro の後継機となるドローンです。
DJI Mini 3 Proは全方向での障害物を検知する機能はありませんでしたが、最新のDJI Mini 4 Proでは全方向デュアルビジョンシステムにより安全な飛行をすることが出来ます。
・縦向き撮影が可能
DJI Mini 4 Proはジンバルの回転範囲が大きくなりカメラ自体が縦に向いてくれるので、縦向き撮影を行うことが出来ます。
・DJI社初の型式認証機
DJI Mini 4 Proは2025年5月に第二種型式認証を取得しました。
これによりドローンの国家資格と組み合わせることで、一部の特定飛行が許可申請をせずとも、飛行が可能になりました。
※詳しくはこちらをご覧ください。



