Mavic2 ENTERPRISE DUAL
MAVIC2 Enterprise Dual

MAVIC2 Enterprise Dualの特徴
Mavic2 Enterpriseの上位機種として、性能や拡張性はそのまま、搭載カメラが4k可視光&赤外線のデュアルカメラとなっています。FLIR社製の赤外線カメラにより、煙が立ち込める火災現場や夜間の点検作業といった複雑な環境下でも飛行を可能にします。
赤外線カメラの特徴


Mavic2 Enterpriseの上位機種として、性能や拡張性はそのまま、搭載カメラが4k可視光&赤外線のデュアルカメラとなっています。FLIR社製の赤外線カメラにより、煙が立ち込める火災現場や夜間の点検作業といった複雑な環境下でも飛行を可能にします。
可視光カメラでは映像を捉えることが困難な煙の中や、夜間といった複雑な環境下においても、赤外線カメラによる正確かつ安全なデータ収集が可能です。
機体の特徴
M2E スポットライト
デュアルスポットライトを使用すれば、暗い場所での遭難者に光を届け、簡単に誘導できます。

-
M2E スピーカー
緊急時の地上チームとのコミュニケーションには、拡声スピーカー。パイロットや作業中の隊員に効果的に指示を伝えます。

-
M2E ビーコン
衝突防止ビーコン(白色閃光灯)を使えば、離れた場所で作業中の別のパイロットからも確認でき、夜間ミッションにさらなる安全性を確保できます。※夜間飛行については、国土交通省が定める飛行ルールを遵守してください。

機体とデータを、
確実に管理下に
パスワードを入力するだけで、デバイスとデバイスの持つすべての機能にアクセスできます。この直感的で分かりやすいデバイスへのログイン方法で、ドローンと内蔵データストレージへのセキュアなアクセスを確実にし、機密情報のリークを防止します。

かつてない飛行安全性
進化したFlightAutonomyは、8つの高解像度ビジョンセンサーと2つの赤外線センサーが機体に搭載された先進の検知システムで、全方向障害物検知2を実現。その結果、一連の強力なセンサーが機体と障害物間の距離と相対速度を計測し、さまざまな屋外環境や複雑な場所であっても、これまで以上に安定した飛行やホバリングを実現します。

簡単検知、簡単回避
高度操縦支援システム(APAS)3 を使用すると、ドローンの動きにあわせて、すぐに障害物を検知。特に狭い場所での飛行など、周辺や上空に障害物がある場合の飛行が容易になります。

厳しい環境に対応する
自己発熱型バッテリー
スマートな自己発熱型バッテリーで、氷点下でも正常に動作。
厳しい天候下でも電源が落ちることがありません。
様々な分野で活用

夜間人命捜索
輝度2,400ルーメンのM2E スポットライトを活用し、夜間の捜索活動が可能です。
※夜間飛行については、国土交通省が定める飛行ルールを遵守してください。

避難誘導
M2E スピーカーを活用することで、避難誘導アナウンスや孤立者への情報伝達が可能です。

火災現場での人命捜索
煙により視界が遮られるような火災現場でも、赤外線カメラを使用することで安全に情報収集が可能です。

ソーラーパネルの点検
赤外線カメラを使用することで、温度差による故障箇所の特定が可能です。
4月4日、5日、6日にMavic2 enterprise Dualのデモ会を開催いたします。
両日とも13時~14時になります。
参加希望者はこちら。
お問い合わせ欄のお問い合わせ内容の所、
「デュアル説明会参加希望」と「日程」
とご記入ください。
もしくは弊社までお電話ください。
077-567-1000