テレビの取材にお越し頂きました。2/8月曜日18時頃放送予定。あくまで予定。MBSのミントという番組の「ナゼトキ」というコーナー。

大阪から本当にありがとうございました。
スタッフの皆様、心より感謝申し上げます。
2日間にかけて。
ほんの小1時間の打ち合わせで見事な台本作成と当日の段取りの良さ、
そして、コミュニケーションの卓越さ、大変勉強になりました。

そときの模様です。

 

まずは弊社代表縣が本校館内をご案内。
インタビュー始まりました。緊張の面持ち。
これで何回目の取材になるでしょうか。
最初は固かったですが、インタビュー経験が豊富ですので
5分経つとすらすらと。さすが。

そして、当日農業コースを受講いただいていますテレコムワークス様3名様の
農薬散布ドローンの使い方の説明の場面。
テレコムワークス様、インタビューのご協力ありがとうございました。
かっこよかったです。素晴らしい。

 

続きまして、辻本ディレクターさんのコートでの操縦体験の撮影。
本校インストラクター万井がご指導させて頂きました。
もちろん、万井にもインタビュー攻め。
万井、今までの人生で最も緊張の時間だったと。
テレビ撮影の雰囲気、独特なオーラですね。
辻本ディレクターさん、初めてにしてはめちゃくちゃお上手でした。
センスの塊!!!!!

つづいて、ご自身のドローンをお持ちで操縦経験豊富なカメラマン様も
F450を経験。なかなかエキサイティング。
マビックとは少々違うようです。
しかし経験者であるだけ、こちらも大変お上手でした。

 

そして、様々な撮影、インタビューがございましたが
その続きは、2/8月曜日のミントの「なぜとき」をご覧ください。
2/8はあくまで放送予定です。
18時すぎからになります。13分の尺。今までの取材の
なかで一番長くなるようです。今からワクワクです。

 

貴重な体験を、誠にありがとうございました。