卒業生の声VOICE
卒業生の声は2025年2月以降は本校Googleレビューに移行致しました。
そちらもご確認ください。
O様 60才 東近江市(2021/6/26農業)
初回フライトはドローンの大きさと不慣れなモード1による操縦訓で非常に
緊張しました。
従来はモード2でマビックを操縦していましたが、AGRAS MG-1はモード1で
受講される方が大半であると聞き、モード1で受講することを決めました。
受講前にシュミレーターで少し練習したものの実機ではなかったことから
時折モード2のクセがでて1日目の実技終了後にモード2で受講した方がよかったかな?
と思いましたが、実技後半ではモード1にも慣れ実際の作業現場でも同一実機を複数の
オペレーターが使用することも少なくないため、作業効率やミス防止の観点から考え
モード1で受講してよかったとおもぃます。
農業コースの受講では天気との戦いもありましたが、何とか雨を回避でき、計画通り
無事にカリキュラムを熟すことが出来てよかったです。
まだまだ経験不足だと思っていますのでもっと飛行訓練を行い現場デビューしたいと考えて
います。
今回の農薬散布を機に、取得済みの3級陸上特殊無線技士免許も活かせるスマート農業に
取り組みたいと思っています。
最後にインストラクターの方々には丁寧な指導でマニュアルに記載されていないことや
経験を踏まえ細かくご指導いただきありがとうございました。
調子の悪いバッテリーや充電時間にインストラクターの方も苦労されているため
バッテリーの新調や軽量で高出力の発電機への変更など1回のフライト時間を長く
できる対策があると講習時間の効率化が計れ受講者側にとっても飛行訓練時間を
延ばせて有効であると思います。

I様 44才 大津市(2021/6/19ビジネス)
フライトコースからは格段に操作が難しくなる内容でしたが根気よく
丁寧に修正箇所を教えて頂いたおかげで無事卒業することが出きました。
受講中もたくさんの卒業生の方がコートに練習に来られており受講されている方の
意識の高さも感じさせていただき自分の向上心も掻き立てられました。
卒業しても足を運び気軽に顔を出して練習できる環境があることも素晴らしいと
感じました。
卒業された方々とのつながりも今後何かの形で深まっていけばと願います。
スタッフの皆様も大変親切で熱心な方ばかりで今後もいろいろアドバイスを
頂けたらと思います。
ありがとうございました。
無事卒業うれしいです。

お問い合わせCONTACT
お申込み・ご質問・ご相談は、お電話またはお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。